Moses Sumney | græ【MUSICレビュー】
ディープ・ブルーな音空間。美しくそして官能的なロック。 2013年にJames Blakeの「Lindisfarne」を多重録音でカヴァーし、webで話題になったモーゼス・サムニーは1990年カリフォルニア生まれのシンガ...
ディープ・ブルーな音空間。美しくそして官能的なロック。 2013年にJames Blakeの「Lindisfarne」を多重録音でカヴァーし、webで話題になったモーゼス・サムニーは1990年カリフォルニア生まれのシンガ...
Rockにのめり込むほど、メジャーコードでスカッと明るいバンドにときめくことが少なくなっていった。それに反比例して、世のダークな部分を描き鋭く切り込みそこから微かな光を見出すようなサウンドを欲するようになってきた。グラン...
90年代以降の音楽ファンはクラブミュージックから、JAZZに興味を持った人も少なくないはず。そしてそんな世代には、こんなベーシストがリーダーの(ビートに重きを置いた)ピアノトリオがハマりやすい。
パラレルワールドで鳴っているような不思議な音空間に泥臭くアーシーな歌声。心のささくれ部分が、空間へ粒子となって昇華していくような光悦感。 ソフィスティポップ、ソフトロック、現代の大人の穏やかなトーンであるロック。しかしど...
2019年は素晴らしいアルバムが多くて豊作でした!たくさんの素晴らしい楽曲が聴けました。ざっとカウントしたら、今年ダウンロードした曲は8,385曲(785アルバム)でした! ひと昔前なら、これだけ聴き倒したらどれくらいコ...